にいがた市電子図書館

蔵書検索


詳細検索(SSL)
 

Myライブラリ

貸出・予約状況の確認、パスワードの変更は、こちらからマイライブラリのログイン
 

にいがたしのとしょかんキッズページ

読書バリアフリー


レファレンスサービス

パスファインダー

ビジネス支援サービス

学校図書館支援センター

ブックスタート

ブックパック(団体貸出)

子どもと子どもの本にかかわる方へ
 

リクエスト


新潟市立図書館デジタルアーカイブ

新潟市
 

運営

ほんぽーと/新潟市立中央図書館
〒950-0084
 新潟市中央区明石2丁目1番10号
 電話:025-246-7700
 FAX:025-246-7722
 メールでのお問い合わせは、
 トップページ右上の「図書館へ
 のお問い合わせ」をご利用くだ
 さい。
 
13866741
最終更新日:2025/09/04

ほんぽーと中央図書館の企画展示

9月

ほんぽーとでは、毎月、さまざまな情報やおススメする本を、
各コーナーで紹介しています。



エントランスロゴ


★新潟水俣病パネル展示★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年9月30日(火曜)まで】
主催:保健衛生総務課
エントランス1
エントランス2
エントランス3 新潟水俣病が公式に確認されてから、今年で60年です。新潟水俣病は健康被害だけでなく、差別や偏見、地域の分断といった目に見えない被害も生み出しました。新潟水俣病について正しく理解していただき、阿賀野川流域地域の融和と再生を図るためパネル展を開催します。



★がん検診を受けていますか★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年9月30日(火曜)まで】
主催:保健所健康増進課
エントランス4
エントランス5
エントランス6 がんは死因の第1位であり、生涯において2人に1人はがんに罹患すると推計されています。新潟市では、20歳以上の2人に1人ががん検診を受けています。がん検診を受けることで早期発見・早期治療につながります。「がんのこと実はよく分からない…」「今元気だから大丈夫」そんな方にぜひご覧いただきたいです。



大展示コーナー


★環境学習モデル校パネル展★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年9月30日(火曜)まで】
主催:環境政策課
大展示コーナー1

 ごみ処理や地球温暖化など、現代社会がかかえる様々な環境問題を解決するために、身近なところからできる取組について、ESD(※)を実施する小学校の学習成果物を展示しています。子どもたちの発表をご覧いただき、身の回りの環境保全について考えてみませんか。※ESDとはEducation for Sustainable Development(エデュケーション フォー サスティナブル デベロップメント)の略称で、持続可能な社会づくりの担い手を育む教育のことです。
※ 展示中の本のリストはこちらから

大展示コーナー2大展示コーナー3



ガラス面の展示


★中秋の名月★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年9月30日(火曜)まで】
ガラス面展示1ガラス面展示2


 

1階 テーマ展示コーナー

【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年9月30日(火曜)まで】

SDGsの達成に向けて


SDGsの達成に向けて


 毎年9月末に、約1週間「SDGs週間」があります。SDGsは2030年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標です。SDGsの基本や日頃から実践できる取組などSDGsに関する本を紹介します。今のまちの姿を次の世代へ引き継ぐために行動しませんか。

※ 展示中の本のリストはこちらから

9月は「認知症月間」です


9月は「認知症月間」です


 認知症は若くしてなる場合もあり、一人一人が自分事として考える時代です。認知症になっても「できること」「やりたいこと」があります。希望を持って自分らしく暮らせる地域づくりをしていきませんか?

※ 展示中の本のリストはこちらから

日本を旅しよう!
        

日本を旅しよう!


 暑さも少し和らぎ、天候も安定する9月は国内旅行にぴったりのシーズン。大阪・関西万博も開催中の今、日本の旅に目を向けてみませんか?楽しい旅の参考になる本や日本を旅した紀行文を集めました。読むだけで旅行気分を楽しめる本もあります。

※ 展示中の本のリストはこちらから



1階 こどもとしょかん


★どんな空?★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年9月30日(火曜)まで】

どんな空?

 昼と夜、晴れと雨、空はいつも違います。たまにはのんびりと、空を見上げてみませんか。

※ 展示中の本のリストはこちらから


2階 ビジネス支援コーナー 


★how-to 転職!★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年9月30日(火曜)まで】
how-to 転職!

 いまさら聞けない履歴書の書き方や面接のコツ、また業界・会社情報など、就職や転職の準備に役立つ資料を集めました。


※ 展示中の本のリストはこちらから




ティーンズコーナー


★コミュニケーション!★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】

コミュニケーション!
 友だちや家族、大切な人とのコミュニケーションや付き合い方を、今、考えてみませんか?


※ 展示中の本のリストはこちらから



2階 特別コレクション室


★作家たちと戦争★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和8年2月3日(火曜)まで】

作家たちと戦争

 どのような人も戦争と無関係ではいられなかった時、文学者たちは何を書き遺したか。戦争の影響を受けるなか描かれた作品、言葉たちを紹介します。