にいがた市電子図書館

蔵書検索


詳細検索(SSL)
 

Myライブラリ

貸出・予約状況の確認、パスワードの変更は、こちらからマイライブラリのログイン
 

にいがたしのとしょかんキッズページ

読書バリアフリー


レファレンスサービス

パスファインダー

ビジネス支援サービス

学校図書館支援センター

ブックスタート

ブックパック(団体貸出)

子どもと子どもの本にかかわる方へ
 

リクエスト


新潟市立図書館デジタルアーカイブ

新潟市
 

運営

ほんぽーと/新潟市立中央図書館
〒950-0084
 新潟市中央区明石2丁目1番10号
 電話:025-246-7700
 FAX:025-246-7722
 メールでのお問い合わせは、
 トップページ右上の「図書館へ
 のお問い合わせ」をご利用くだ
 さい。
 
13107850
最終更新日:2025/05/08

ほんぽーと中央図書館の企画展示

5月

ほんぽーとでは、毎月、さまざまな情報やおススメする本を、
各コーナーで紹介しています。



エントランスロゴ


★にいがたマンガ大賞入賞作品展★


【展示期間 令和7年5月8日(木曜)から令和7年6月3日(火曜)まで】
主催:中央図書館/協力:にいがたマンガ大賞実行委員会
エントランス1
エントランス2
エントランス3新潟のマンガ文化を紹介するため、「第27回にいがたマンガ大賞」の入賞作品の原画の一部と新潟ゆかりのマンガ家による応援イラストを展示しています。



大展示コーナー


★食中毒を防ぎましょう★


【展示期間 令和7年5月8日(木曜)から令和7年6月3日(火曜)まで】
主催:新潟市保健所 食の安全推進課
大展示1

夏に向けて細菌や寄生虫による食中毒が増加していく時期です。細菌が潜む肉や魚、野菜を安全に、おいしく食べるために大切なことをポスターにしました。
また、今年新潟市内で発生したボツリヌス食中毒についても家庭で注意するポイントを紹介します。
ポスターでおさらいし、食中毒予防してみませんか?

※ 展示中の本のリストはこちらから

大展示2大展示3



小展示コーナー


★明日の地球を救うため、消費者にできること
グリーン志向消費 ~どのグリーンにする?~★


【展示期間 令和7年5月8日(木曜)から令和7年6月3日(火曜)まで】
主催:市民生活課消費生活センター

小展示1

大雨や高温など、私たちは地球温暖化の影響を強く感じています。私たちの身の回りには地球の環境に影響を与える消費行動がたくさんあるのではないでしょうか。   どんな行動が地球にとって良い行動なのか、考えたり話し合ったりしませんか。そして、地球環境に配慮したグリーン志向の消費行動をみんなで始めてみませんか。

※ 展示中の本のリストはこちらから
小展示2小展示3


ガラス面の展示


★風薫る★


【展示期間 令和7年5月8日(木曜)から令和7年6月3日(火曜)まで】
ガラス面1ガラス面2


 

1階 テーマ展示コーナー


【展示期間 令和7年5月8日(木曜)から令和7年6月3日(火曜)まで】

謎解き・ミステリー


謎解き・ミステリー


5月9日は謎解きの日です。バラエティ番組や脱出ゲームですっかり定着した謎解き。皆さんも挑戦してみませんか。



※ 展示中の本のリストはこちらから

デジタル技術


デジタル技術


 

5月は情報通信月間です。テーマは「デジタルで変える社会が未来を創る」。ここではデジタル技術を紹介します。

※ 展示中の本のリストはこちらから

スポーツを楽しもう
        

スポーツを楽しもう!


暖かく気持ちのよいこの季節。新たにスポーツを始めて体を動かし、心身のリフレッシュをはかってみませんか。


※ 展示中の本のリストはこちらから



1階 こどもとしょかん


★世界の国々★


【展示期間 令和7年5月8日(木曜)から令和7年6月3日(火曜)まで】

世界の国々

世界にはたくさんの国があります。どんなところなのかな。どんなくらしをしているのかな。

※ 展示中の本のリストはこちらから


2階 ビジネス支援コーナー 


★職場のコミュニケーション術★


【展示期間 令和7年5月8日(木曜)から令和7年6月3日(火曜)まで】
職場のコミュニケーション術

どうしたらいいの?上司や部下とのコミュニケーション。業務を円滑にすすめ、風通しのよい職場になるヒント、探してみませんか。


※ 展示中の本のリストはこちらから




ティーンズコーナー


★癒しの世界へ(ティーンズブックリストLeaf22号より)★


【展示期間 令和7年5月8日(木曜)から令和7年6月25日(水曜)まで】

癒しの世界へ
ティーンズブックリスト「Leaf」最新号のテーマは「癒しの世界へ」です。毎日がんばるみなさんへ、心や身体を癒してくれる本を紹介します。


※ 展示中の本のリストはこちらから



2階 特別コレクション室


★没後50年 中田みづほ展★


【展示期間 令和7年3月6日(木曜)から令和7年6月3日(火曜)まで】

特別コレクション展示

日本の脳外科の発展に尽くした医師、中田瑞穂は俳人、中田みづほとしても活躍しました。没後50年の今年、功績に触れてみませんか。