【定例】(一般向け行事)
<行政書士無料相談会>
行政書士による無料相談会です。
「相続」「遺言」「エンディングノート」「成年後見制度」に関する相談をお受けします。
★開催日時:毎月第2水曜・第4日曜日
午後1時30分から2時30分、午後2時30分から3時30分、午後3時30分から4時30分
(各回1組まで受け付けします)
★会場:ほんぽーと中央図書館3階 研修室1
★対象:新潟市に在住もしくは在勤・在学の方
★申込み:
中央図書館へお電話(025-246-7700)いただくか、
1階案内カウンターまたは2階調査カウンターに直接お申込みください。
※事前申込制で先着順です。相談時間は1時間程度です。
※相談は、おひとり1回でお願いします。
※秘密は固く守られます。
くわしくは、チラシ(PDFファイル 828KB)をご覧ください。
主催:新潟県行政書士会 ほんぽーと新潟市立中央図書館
<読書会>
テーマ図書について、自由に意見交換します。申し込みは不要です。直接ご来館ください。
★開催日時 :毎月第3水曜日 午前10時30分から正午
※3月19日(水曜)のテーマ図書は、『渦』(大島 真寿美/著 文藝春秋)です。
<ビジネス融資相談会>
起業したい、あるいは起業して間もない方へ!
日本政策金融公庫新潟支店の職員が資金調達や融資のご相談に応じます。
★開催日時:毎月第4木曜 午後2時から3時、午後3時から4時 ※6月、12月は第3木曜
(各回1組まで受け付けします)
★会場:ほんぽーと中央図書館3階 研修室2
★対象:新潟市に在住もしくは在勤・在学の方
★申込み:相談日の2日前の午後5時までに中央図書館へお電話(025-246-7700)か
1階案内カウンターまたは2階調査カウンターに直接お申込みください。
※事前申込制で先着順です。相談時間は1時間程度です。
※相談は、おひとり1回でお願いします。
※秘密は固く守られます。
くわしくは、チラシ(PDFファイル 274KB)をご覧ください。
<新潟ゆかりの文学>
文芸評論家若月忠信さんによる講座です。
★日時:毎月第2土曜日 午後1時30分から午後3時
★会場:ほんぽーと中央図書館3階 第2研修室
★参加費:500円(資料費)
★定員:先着20名
★申込み:申し込みは不要です。直接ご来館ください。
主催:文学サクラ会
【定例】(子ども向け行事)
<おはなしのじかん>
申し込みは不要です。直接ご来館ください。
開催日 | 時間 | 対象 |
毎週火曜日※ | 午前11時から午前11時20分 | 0歳から2歳 |
第1・3・5木曜日 | 午前11時から午前11時30分 | 0歳から2歳 |
第1・2・4・5土曜日、奇数月第3土曜日 | 午前11時から11時30分 | 乳幼児から |
第2土曜日、奇数月第4土曜日 | 午後2時から午後2時30分 | 乳幼児から |
※毎週火曜日は終了後に「絵本なんでも相談タイム」があります。
<わらべうたのじかん>
開催日時 第2木曜日 午前11時から午前11時20分(対象は乳幼児から)
※終了後に「絵本なんでも相談タイム」があります。
<いっしょによもうよ としょかんのほん>
子どもたちがえらんだ本をいっしょに読みます。
開催日時 第4木曜日 午前11時から正午(対象は乳幼児から)
<おはなしのじかん(えいご)>
開催日時 偶数月第2日曜日 午前11時から午前11時30分(対象は乳幼児から)
<おはなしのじかん(かみしばい)>
開催日時 偶数月第3土曜日 午前11時から午前11時30分(対象は乳幼児から)