にいがた市電子図書館

蔵書検索


詳細検索(SSL)
 

Myライブラリ

貸出・予約状況の確認、パスワードの変更は、こちらからマイライブラリのログイン
 

にいがたしのとしょかんキッズページ

読書バリアフリー


レファレンスサービス

パスファインダー

ビジネス支援サービス

学校図書館支援センター

ブックスタート

ブックパック(団体貸出)

子どもと子どもの本にかかわる方へ
 

リクエスト


新潟市立図書館デジタルアーカイブ

新潟市
 

運営

ほんぽーと/新潟市立中央図書館
〒950-0084
 新潟市中央区明石2丁目1番10号
 電話:025-246-7700
 FAX:025-246-7722
 メールでのお問い合わせは、
 トップページ右上の「図書館へ
 のお問い合わせ」をご利用くだ
 さい。
 
13925742
最終更新日:2025/10/02

ほんぽーと中央図書館の企画展示

10月

ほんぽーとでは、毎月、さまざまな情報やおススメする本を、
各コーナーで紹介しています。


エントランスロゴ


★第3回 「写真とエッセイ 美しいにいがた」★


【展示期間 令和7年10月2日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】
主催:市民協働課
エントランス1
エントランス2
エントランス3 第3回「美しい新潟 写真とエッセイ」の受賞作品100点を展示しています。広く新潟市域の自然・人・食・文化・地域や人とのかかわりを物語る街並み・イベントなどなど、みなさんの心に残った「にいがた」誰かに届けたい「にいがた」の写真とエッセイをお楽しみください。



★実現しよう「男女共同参画社会」★


【展示期間 令和7年10月2日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】
主催:男女共同参画課
エントランス4
エントランス5
エントランス6 男女が互いにその人権を尊重しつつ、責任を分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女平等社会の実現を目指し、「新潟市男女共同参画行動計画」を推進しています。これからの社会について、この機会に考えてみませんか?



大展示コーナー


★知っていますか?いろいろな読書のカタチ★


【展示期間 令和7年10月2日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】
主催:ほんぽーと中央図書館
大展示コーナー1

 「小さな文字が見えにくい」「本をもって読むのが疲れる」「文字を読むのが苦手」など。読書のお困りごとはありませんか?そんな時に役立つ、読みやすい図書や便利な読書支援機器を紹介します。

※ 展示中の本のリストはこちらから

大展示コーナー2大展示コーナー3



小展示コーナー


★知ってほしい、「里親」という家族のカタチ。★


【展示期間 令和7年10月2日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】
主催:児童相談所 家庭支援課 管理係

小展示コーナー1

 あたたかい家庭を必要としている子どもたちがいます。里親制度は、そんな子どもたちを家庭に迎え入れ、あたたかい愛情のなかで育てる公的な制度です。特別な資格はいりません。あなたの一歩が、子どもの未来を大きく変えます。あなたも『里親』という家族のカタチ、考えてみませんか?

※ 展示中の本のリストはこちらから
小展示コーナー2小展示コーナー3



ガラス面の展示


★虹色の夢を描こう 読書をみんなで★


【展示期間 令和7年10月2日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】
ガラス面展示1ガラス面展示2



 

1階 テーマ展示コーナー

【展示期間 令和7年10月2日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】

健康的な生活


健康的な生活


 10月は健康強調月間です。季節の変わり目、健康的に過ごすために生活習慣を見直してみませんか。健康や体力づくりの参考になる本を紹介します。

※ 展示中の本のリストはこちらから

夜空を見上げて


夜空を見上げて

 

 空気が澄んで月や星が美しく見えるこの季節、中秋の名月や夜空を眺めてみましょう。天体や星座、宇宙に関する本など幅広く集めました。

※ 展示中の本のリストはこちらから

作品づくり
        

作品づくり


 秋の夜長に自分に合った創作活動をしてみませんか。小説・俳句・短歌・ハンドメイドなど、楽しい作品作りに役立つ本を紹介します。


※ 展示中の本のリストはこちらから




1階 こどもとしょかん


★おばけだぁ!★


【展示期間 令和7年10月2日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】

おばけだぁ!

 こわいおばけもいるけれど、かわいいおばけもいるんです。おばけおばけ、大集合!

※ 展示中の本のリストはこちらから




2階 ビジネス支援コーナー 


★進んでますか?DX★


【展示期間 令和7年10月2日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】
進んでますか?DX

 DX(デジタル・トランスフォーメーション)について理解を深め、ビジネス分野での取り組みについて考えてみませんか。

※ 展示中の本のリストはこちらから




ティーンズコーナー


★コミュニケーション!★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和7年11月4日(火曜)まで】

コミュニケーション!
 友だちや家族、大切な人とのコミュニケーションや付き合い方を、今、考えてみませんか?


※ 展示中の本のリストはこちらから



2階 特別コレクション室


★作家たちと戦争★


【展示期間 令和7年9月4日(木曜)から令和8年2月3日(火曜)まで】

作家たちと戦争

 どのような人も戦争と無関係ではいられなかった時、文学者たちは何を書き遺したか。戦争の影響を受けるなか描かれた作品、言葉たちを紹介します。